コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鳴丘行政書士事務所

  • ホームHOME
  • 業務内容Services
    • 取扱業務
    • 基本的な業務の流れ
  • 事務所案内About Us
    • 事務所情報
    • 代表プロフィールとご挨拶
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 鈴木 堅太 マイナンバーカード代理申請業務関連

マイナンバーカード代理申請無償対応終了のお知らせ

行政書士会が総務省より委託を受けていたマイナンバーカード代理申請手続事業ですが、行政書士会が掲げていた目標申請数に達したということで、2023年1月15日をもって、早期終了することとなりました。 上記の通り、マイナンバー […]

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 鈴木 堅太 マイナンバーカード代理申請業務関連

マイナポイント第二弾の付与対象となるマイナンバーカードの申請期限再延長のお知らせ

期限直前での変更となったので、もしかしたらご存じでない方もいらっしゃるかと思いますので、記事として残しておきたいと思います。 令和4年12月20日にマイナポイント第二弾の付与対象となるマイナンバーカードの申請期限がさらに […]

2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 鈴木 堅太 お知らせ

冬期休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊所では、誠に勝手ながら下記日程を冬期休業とさせていただきます。 ■冬期休業期間2022年12月28日(水) ~  2023年1月5日(木) 休業期間中にいただいたお […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 鈴木 堅太 補助金業務関連

補助金と助成金の違いとは?

今回は、違いを把握されていない方がとても多いと思われる、「補助金」と「助成金」の違いについて、簡単に解説していこうと思います。 尚、以前下記の記事にて、補助金と給付金、交付金、支援金の違いについて解説をしていますので、併 […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 鈴木 堅太 補助金業務関連

補助金と給付金、交付金、支援金の違いとは?

国民にお金が交付される制度は数多くありますが、似たような名称のものが多くあり、何が何やらわからなくなってしまう方もいらっしゃるかと思います。 ここでは、一般的な補助金と給付金、交付金、支援金について、簡単にご説明させてい […]

2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 鈴木 堅太 ペット業務関連

犬と猫のマイクロチップ登録、変更登録、届出の期限は?

別の記事で「装着」の期限についての説明をしましたが、装着後は、基本的に、登録、変更登録、届出が必要となります。 どのような場合に、登録、変更登録、届出が必要となるかについては、下記の記事でも解説をしていますので、ぜひご覧 […]

2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 鈴木 堅太 ペット業務関連

犬と猫のマイクロチップ情報登録制度とは?

犬と猫のマイクロチップ情報登録制度いうものをご存じでしょうか? 動物の愛護及び管理に関する法律(以下、動物愛護管理法)に規定されている”犬と猫へのマイクロチップの装着と登録の義務化”が令和4年6月1日から始まりました。 […]

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 鈴木 堅太 マイナンバーカード代理申請業務関連

健康保険証のマイナンバーカード一体化と健康保険証廃止について

ニュースなどで事前に情報がありましたが、2022年10月13日に健康保険証廃止についての発表がありました。 健康保険証をマイナンバーカードと一体化し、2024年秋に現在の健康保険証廃止を目指すとのことです。 これで、マイ […]

2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 鈴木 堅太 ペット業務関連

犬と猫のマイクロチップ装着の期限は?

令和4年6月1日から犬と猫へのマイクロチップの装着と登録が義務化されました。 犬と猫のマイクロチップ情報登録制度については、下記の各記事でも解説をしていますので、ぜひご覧ください。  犬と猫のマイクロチップ情報登録制度と […]

2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 鈴木 堅太 ペット業務関連

犬と猫への装着が義務付けられたマイクロチップとは?

犬と猫への装着が義務付けられたマイクロチップについて、制度などは分かっていたとしても、詳細についてはわからないことも多いかと思います。 ここでは、犬と猫のマイクロチップ装着や情報登録における様々な内容について、少し踏み込 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

  • マイナンバーカード代理申請無償対応終了のお知らせ
  • マイナポイント第二弾の付与対象となるマイナンバーカードの申請期限再延長のお知らせ
  • 冬期休業のお知らせ
  • 補助金と助成金の違いとは?
  • 補助金と給付金、交付金、支援金の違いとは?

カテゴリー

  • お知らせ
  • ペット業務関連
  • マイナンバーカード代理申請業務関連
  • 建設キャリアアップシステム(CCUS)業務関連
  • 行政書士業務関連全般
  • 補助金業務関連
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項・著作権・リンク
ロゴ5

〒458-0005
愛知県名古屋市緑区鳴丘二丁目3016番地の1
TEL 052-846-5459
FAX 052-680-8759
受付時間 AM10:00~PM7:00 [ 土・日・祝日除く ]

Copyright © 鳴丘行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
    • 取扱業務
    • 基本的な業務の流れ
  • 事務所案内
    • 事務所情報
    • 代表プロフィールとご挨拶
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP